哺乳びんの消毒方法って結局どれがいいの?煮沸・電子レンジ・薬液全部使った私の感想

2022年12月12日

どれがいい?哺乳瓶消毒の方法
この記事はアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!海月です😊

娘ちゃん、もう卒乳して1年くらいになるのですが、そういえば哺乳びんの消毒方法、私なんだかんだ全部やったので、それぞれレビューしていってみようかなと思います。

ブレママさんとかたぶん、出産準備で何をどれだけ準備するかすごく迷うと思うので、参考にしてもらえたらと思います🎶

INDEX

広告

煮沸消毒ってどんな感じ?

一言で言ってしまうと、簡単!経済的!ワンオペじゃない人におすすめです。

必要なもの

鍋、哺乳びん用のトング、適当なふきん

3つの消毒方法のうち、一番コストはかからないと思います(ちょっとの水道・電気・ガス代くらい)

所要時間

約15分

意外と短いです。

お湯を沸かす時間+煮沸する時間(5分)+取り出して片付ける時間で、こんなもんでした。

メリット

きれいな鍋とふきんがあればなんとかなるので、準備するものが圧倒的に少ないです。何なら家にあるもので何とかなるレベルw

ただトングは哺乳びん用のものを購入した方がいいです。滑らないし取り出しやすさが全然違います!
菜箸でいけるでしょ!みたいな無茶はしない方がいいと思います…熱々のものを取り出さないといけないので、下手したら大やけどを負うことになります💦

あとは消毒にそれほど時間がかからないので、哺乳びんの所有本数が少なかったり、双子育児だったりで消毒したらすぐ使いたい!という場合にも対応できることかな😀

煮沸消毒対応のトング↓そんなに高くないので1つあると安心です

デメリット

火を使うので、少しの時間とは言えコンロから離れられなくなります…

授乳したらしばらくねんねしててくれる新生児期はそれほど負担ではないかもですが、ある程度大きくなってきて、子どもからも目が離せないようになってくると、火を見つつ子も見つつ…というのはなかなか神経を使います。

なので、近くでパパとか大人が子どもを見ていてくれる環境だったらやりやすいかな😊

複数本哺乳びんを持っているなら、授乳の都度じゃなくてお昼寝してくれてる間にまとめてやっちゃう!とかね✨

電子レンジ消毒ってどんな感じ?

一言で言うと、とても簡単で安全!消毒するものが少ない人におすすめです。

必要なもの

電子レンジ消毒専用の器具

私はコンビの「除菌じょ~ず」を使っていました。

所要時間

約5分(+α)

レンジでの消毒時間(5分)+器具内の水を捨てる時間です。一番短時間でできます。

メリット

とにかく簡単で安全です!レンジに入れてしまえばあとは勝手にやってくれるのでつきっきりになる必要もないですし、時間もかかりません。

水を切った後もそのまま置いておけば24時間はキレイなまま保管しておけるので楽です✨

器具さえ買ってしまえばランニングコストもほぼかかりません。

デメリット

一度にたくさん消毒できないことです…。

哺乳びんが3本までは収納できるのですが、その他にも例えば搾乳機やミルカー(粉ミルクをあらかじめ量って入れて置ける便利グッズです)など、消毒したいものがたくさんある場合、全部は器具に入りません💦

何回も電子レンジ回すの手間ですし、保管庫の役割も果たしてくれるメリットが半減…

なのでたくさん消毒したいものがある場合は他の方法の方がいいかもです。

薬液消毒ってどんな感じ?

一言で言うと、ランニングコストかかるけど簡単でたくさん消毒できる!です。

必要なもの

薬液消毒専用ケースと薬液(ミルトンなど)

私はタブレットタイプのミルトン(チャイルドプルーフ)を使っていました。

所要時間

1時間

つけておくだけなので作業時間は一瞬ですが、消毒完了までは1時間かかります。

メリット

一度にたくさん消毒できることです!電子レンジと逆ですね😅

4ℓ薬液を作ってしまえば、哺乳びんの本数が多かったり、搾乳機やミルカーなど消毒したいものが多い場合も余裕です😊

次に使うまでつけておけばいいだけなので楽ですしね。

あとは熱では除菌しきれない菌も除菌できることかな。

デメリット

コストがかかることです😅洗って液につけておけばいいだけなのでとっても楽なのですが、ランニングコストが一番かかります…。

例えばミルトンのタブレットなら、2錠で4ℓの薬液が作れるのですが、60錠で約1,400円します。一回作った薬液は24時間使えるので、60錠で約1ヶ月分

1年授乳したとして、単純計算16,800円。

必要経費と思えば出せるけど、安くはないんですよね…🙄

消毒に時間がかかる点は、個人的に困ることはなかったです。

海月はこんな風に使い分けていました!

海月アイコンノーマル
くらげ

実例です!参考になるかな?

当初は電子レンジ消毒を採用する予定でした

妊娠中、出産準備品を揃える段階では、電子レンジ消毒を選択して「除菌じょ~ず」も購入していました。

理由は出産を経験した友人にオススメされたから!これ便利だったよ!って。

ちなみに哺乳びんは3本購入していました。除菌じょ~ずに入る最大本数です。

産後、退院直後は煮沸消毒をしていました

実は娘ちゃん少し早産だったこともあり、私だけ先に退院して毎日搾乳したものを届けていた時期がありました。

正直そんなことになるとは全く予想していなかったので、出産準備期に搾乳機は買ってなかったんです。

私の退院までに買わなきゃなー💦なんてAmazon見てたら、なんと海月の母が使っていた搾乳機が実家に残っていて、それを借りられることになりまして😂30年以上前のもの、良く残ってたなw

有難かったのですが、大きさ的に「除菌じょ~ず」に入らなかったんです😅あと電子レンジ対応かも怪しかった。
そんなわけで急遽煮沸消毒でしのぐことにしました。鍋は実家にあったもの、哺乳びんトングも実家にあった30年前のものを使いましたw

目が点なくらげ
くらげ

30ン年前もこうやって消毒してたんだろうなぁ…(しみじみ)

実際やってみると意外と面倒でもなかったんですが、それはまだ娘ちゃんが入院中だったのでかかりきりになることもなかったし、里帰りしてたので娘ちゃんのこと以外の家事は全くしなくてよかったからかな、とも思います。夜中にぐつぐつ消毒する必要もなかったですしw

娘ちゃんと離れるのは寂しかったし心配だったけど、ここぞとばかりに夜しっかり寝てたw

海月アイコンノーマル
くらげ

娘ちゃんが退院してきたら、別の方法にしようって決めました

薬液消毒に切り替えました!

娘ちゃんが退院してきてからは、ミルトンを使い始めました。

出産準備期にはコスト面や、薬品のにおいを嫌がるのでは…?といった不安から何となく避けていた薬液消毒ですが、産院で使用していて特に嫌がらなかったこと、搾乳機もばっちり入る大きさの容器で、消毒に手間がかからないことなどから、この時点ではベストな消毒方法だと判断しました。

退院してきたとはいえ、まだ直母で上手には飲めなかったので搾乳必須。そしてそれだけでは足りないので毎回ミルクも追加していたため、哺乳びんを1回の授乳に2本は使うし搾乳機は使うし消毒するものがてんこもりでしたw
夜間授乳をスムーズにしたくてミルカーも使ってたしね。

産後2~3ヶ月はこの調子だったので、ミルトンがあって本当に良かったです…。里帰りから帰ってきてワンオペになってからは特に思いました。

笑顔のくらげ
くらげ

正直、ちょっとでも時間があれば寝ていたかったしw(オフトン大好き)

電子レンジ消毒の出番ですよ!(やっと)

4ヶ月になるくらいにはもう搾乳機もほぼ使わなくなっていましたし、夜間授乳もしなくなっていたのでミルカーの出番もなくなっていました。

4ℓも薬液作ってももったいないな…と、1錠で2ℓ作るので十分なくらいになってきて、ふと

海月アイコンノーマル
くらげ

電子レンジ消毒にした方がコスパいいよね?

と思いまして、切り替えました。

除菌じょ~ずをもし購入していなかったらのままミルトンでいってたかもしれないですが、早々に買っておいたのに使わないのではもったいないので😊

旦那氏の顔
旦那氏

結局いつまで消毒してたっけ?

海月アイコンノーマル
くらげ

なんだかんだ卒乳までやってたよ

びっくりな旦那
旦那氏

え、離乳食始まってからもやってたの?食器の消毒はしてないのに?

海月アイコンノーマル
くらげ

うん、あんま意味ないかもな…とは思ってたけど、それほど手間じゃなかったからずっとやってたw

もし二人目ができたらどれを採用する?

おそらく、ミルトン→電子レンジの順にすると思います。

ミルトンはコストはかかるけど、火を使わないので一人目の子がうっかり触っちゃう危険性もないし、液に放り込んでおけばいいだけというのは体力ない時期には本当にありがたかったので。。

いつまでミルトンにするかは、夜間授乳がどのくらいまで必要かとか、搾乳の必要があるかとかで様子をみつつ…ですかね。

離乳食開始しても夜間授乳落ち着かない感じだったら、ミルトンの在庫が切れるまでは消毒するけどなくなったら消毒自体をやめるかも。

海月アイコンノーマル
くらげ

まぁ、二人目の予定はないけどねw

もし出産準備期に戻れたらどれを買っておく?

今の記憶を持ったまま産前に戻れるなら、電子レンジ消毒と薬液消毒両方に対応したものを買っておくかな…。

ミルトン便利だったけれど、子どもが薬液のにおいを嫌がらないかとか、消毒するものがどのくらいの分量になるかとかは生まれてみないとわからないので💦

なので事前に購入するなら、薬液だけでなく電子レンジにも対応できるものを買っておきたいです。候補はこの辺かな?↓

ただ、どうしても電子レンジにも対応しているケースって、薬液専用ケースよりは容量が少なくなっちゃうので…消毒するものめちゃくちゃ多かった時期のことを考えると全部入るかな…という心配はあります😅

なので…もう思い切って産後に買うのも一つの!!!笑

実際今ってネットで簡単に買えますし、入院中でもAmazonポチれば次の日には届きますからね😊

消毒するものの分量とか、赤ちゃんの飲み方とかがある程度確認出来たら、適していそうなものを買う!という✨

受け取ってくれる人が家にいないと使えない手ではありますが…実際私は娘ちゃんの時におむつと粉ミルクと授乳クッションは産後に病室でポチって実家に届けたので、そこに消毒用品が増えても全然問題ないよね?とは思います👍✨

まとめ

そんなわけで…私のおすすめは「薬液消毒→電子レンジ消毒」へ切り替えていく方法なのですが、これが実行できるかどうかは生まれてみないとわからないので(苦笑)

①荷物を受け取ってくれる人がいる➡産後にネット通販で購入
②受け取ってもらうのが難しいor産前に一度自分で使用方法など確認しておきたい➡両方に対応したケースを準備

がいいかなと思います😊

赤ちゃんの洋服やお布団とは違って産後でも十分購入は間に合うと思うので、焦って買わずに一番自分が楽できそうな方法を見極めて買うのをおすすめします💖

ここまでお読みいただきありがとうございました😊ちょっと長くなっちゃいましたが参考になったら嬉しいです🎶

広告